6/1(水)・2(木)の2日間で新居浜市中学校総合体育大会がとても暑い中、行われました。結果は様々でしたが、すべてのチームに共通していえることは、とても熱い戦いだったことです。手に汗握るとはまさに西中学校の戦いのことをいうのだと感じました。感動をありがとう。人生の中できっといい財産になることでしょう。お疲れ様でした。結果と各種目の戦いの様子を少しずつ紹介していきます。
【バスケットボール部女子】対 南中 惜敗
最後まで大接戦でした。

【サッカー部】対 中萩中 惜敗
走り切りました。

【バレーボール部女子】対 角野中 惜敗
みんなでよくつなぎました。

【剣道部】(個人の部)2回戦・3回戦にて惜敗
集中力が抜群でした。

いよいよ、明日から新居浜市中学校総合体育大会です。力を存分に発揮して頑張ってきてください。ベストなパフォーマンスをするコツは目の前の勝負に徹して、常にチャレンジャーであることだと私は思います。それ以外、余計なことは考えないことですよ。応援しています。
組合せと壮行会の様子を載せます。


合唱部、美術部もコンクールや作品展に向けてこつこつと練習を頑張っています。いい歌、作品になることがとても期待できます。頑張ってください。活動の様子を紹介します。良い雰囲気なのが印象的です。

いよいよ今週が市総体です。本番が迫ってきました。各部、基本練習中心の気合の入った練習をしています。本番で力を出し切れるよう、悔いのない練習をしてください。暑い日が続いています。水分、塩分、糖分補給をしっかりと行い、熱中症に気を付けてくださいね。


5/27(金)に2年生が働く人に学ぶ講座を行いました。仕事で大切にしていることを具体的に分かりやすくお話ししていただきました。実際に体験もさせていただき、とても魅力的な講座となりました。専門的な知識や技能が必要であることはもちろん、責任感が求められることも実感できました。仕事ってやり甲斐のあるものですね。貴重なお話をありがとうございました。

いよいよ来週が市総体です。本番が迫ってきました。各部、気合の入った練習をしています。本番で力を出し切れるよう、悔いのない練習をしてください。けがには気を付けてくださいね。

5/25(水)にジャズコンサート鑑賞を文化センターで行いました。「Sound Factory・JAZZ Orchestra」の方の生の演奏に鳥肌が立つ程の興奮で、ジャズの魅力に引き込まれました。馴染みの曲に触れながら、音楽をまさに文字通り楽しむことができました。音楽っていいですね~。
初夏らしくたくさんの花、緑に囲まれている西中です。ご覧ください。心が和みます。

5/24(火)に東予教育事務所、新居浜市教育委員会の方が学校の様子を見に訪問されました。授業で生徒のみなさんの頑張っている様子をたくさん見ていただきました。西中学校の生徒は本当によく頑張ります。聞く姿勢、意欲的な発表・活動に丁寧さと活気を感じます。これからも、自分たちの成長のために力を合わせて、頑張っていきましょう。先生たちも、西中学校がさらに良くなるために貴重なご助言をいただきました。これからの教育活動に生かしていきます。

5/20(金)に生徒総会を行いました。オンラインでの総会でしたが、総会までの準備段階から各学級での話合いの段階から熱い話合い、綿密な打合せ・準備が行われての開催となりました。活気ある西中学校にするために相手を思いやる観点から話す側、聞く側両者が話合いのルールを守って、毅然とした態度で臨む総会となりました。これから、ますます西中学校が発展していけるようみんなで頑張っていきましょう。
