県新人戦に向けて
2025年11月6日 17時01分県新人戦が今週末土曜、日曜日に行われます。
県大会に出場する男子バスケットボール部も練習に熱が入っています。
練習の成果を充分発揮し、良い試合をしてきてください。健闘を祈ります!
県新人戦が今週末土曜、日曜日に行われます。
県大会に出場する男子バスケットボール部も練習に熱が入っています。
練習の成果を充分発揮し、良い試合をしてきてください。健闘を祈ります!
水曜日は、ボランティアの日です。
多くの皆さんが、ボランティアに参加してくれました。
ペットボトルキャップを集めたり、服の力 プロジェクトの服を回収したりしました。
積極的に活動してくれ、嬉しいです。次回もよろしくお願いします!
今日は、いよいよ市駅伝です。気温が低く風も強いですが、それに負けず気合充分です!
3年生のリーダーシップのもと、準備をてきぱきと整えました。
準備運動をして、体も心も温まっています!
開会式が終わり、スタートが近づいてきました。
男子の競技のスタートです!
すべての区間で素晴らしい走りを見せました!
オープンレースもベストを尽くし、素晴らしい走りを見せました!
毎朝練習してきた成果を発揮することができました。次は県駅伝に向けて頑張ってください!
3年生が卒業アルバム用に写真を撮っています。
この日は学年や学級の集合写真を撮りました。
みんな素敵な笑顔ですね。卒業まであと5か月になりました。
友達や先生と過ごす一日一日を大切にして、充実した中学校生活を送ってください。
合唱コンクールに向けて、学級練習が始まりました。
パート練習をしたり、電子黒板を使って音をとったりするなど、各クラスが工夫しながらリーダーを中心に一生懸命練習に取り組んでいました。
本番では最高の合唱になるよう、各クラス心を一つにして頑張ってください!
3年生の道徳の授業にお邪魔しました。
人として誇りある生き方について考えました。
一人一人が自分と向き合い、真剣に考えることができていました。
他の種目よりもひと足早く、県新人大会の陸上競技が行われています。応援に来てくれた人や、早朝の見送りに顔を出してくれた人もいるようです。
今日は暦のうえでは「霜降(そうこう)」だそうです。つい先日まで、半袖のシャツで汗を拭いながら走っていたのが嘘のような肌寒さです。
小雨もぱらついていますが、全力を出し切ってくれると嬉しいです。
男子800mに2年生日野さんが出場しました。
素晴らしい走りで決勝に進出しました!
決勝でも自己ベストを出しました!
また、1年生も素晴らしい走りをしました。
1年女子1500m
1年男子1500m
3年1組の数学の授業にお邪魔しました。
2次関数のグラフについて学習していました。
挙手も多く積極的に発言するなど、授業に主体的に取り組んでいました。
学習に向かう姿勢、素晴らしいです!
2年生の理科の授業にお邪魔しました。
2年1組は注射器の中にマシュマロをいれ、ピストンを押したり引いたりしながら、マシュマロの様子を観察しました。
2年2組は空き缶の中の水を沸騰させて水蒸気で満たしたあと、空き缶を一気に冷やして変化を見ました。
冷やしたときに空き缶が音を立てて一気にへこみました。びっくり!
なぜこのような現象が起こったのでしょう?
〇 2年1組
〇 2年2組
1年生の理科の授業にお邪魔しました。
赤ワインからエタノール(アルコール成分)を取り出す方法を考え、実験をしました。
水とエタノールの沸騰する温度の差を利用して、それぞれの液体を集めました。
ワクワク、ドキドキです。うまくいったかな?