西中diary

県新人戦に向けて

2025年11月6日 17時01分

県新人戦が今週末土曜、日曜日に行われます。

県大会に出場する男子バスケットボール部も練習に熱が入っています。

練習の成果を充分発揮し、良い試合をしてきてください。健闘を祈ります!

IMG_3281

IMG_3278

ボランティアデイ

2025年11月5日 16時49分

水曜日は、ボランティアの日です。

多くの皆さんが、ボランティアに参加してくれました。

ペットボトルキャップを集めたり、服の力 プロジェクトの服を回収したりしました。

積極的に活動してくれ、嬉しいです。次回もよろしくお願いします!

pict-P1000989  IMG_3273

pict-P1000977  pict-P1000980

IMG_3272  IMG_3271

IMG_3270  IMG_3267

IMG_3263  pict-P1000974

新居浜市中学校駅伝競走大会

2025年11月3日 07時19分

 今日は、いよいよ市駅伝です。気温が低く風も強いですが、それに負けず気合充分です!

E36372E2-51AC-4155-9650-945CDAB0C31A

 3年生のリーダーシップのもと、準備をてきぱきと整えました。

27BB227C-49DD-48CE-BFC3-85BB37F39A73

 準備運動をして、体も心も温まっています!

001461D3-BD9B-4422-BF85-246E93293520

 開会式が終わり、スタートが近づいてきました。

68BEE7C5-E40A-4A09-B615-FA5DA9A11289

 男子の競技のスタートです!

B85BF00F-68F2-4CBE-8C62-C57455576008

IMG_3216

IMG_3219

IMG_3220

IMG_3222

IMG_3225

IMG_3226

IMG_3229

IMG_3230

IMG_3232

IMG_3234

IMG_3238

IMG_3240

すべての区間で素晴らしい走りを見せました!

オープンレースもベストを尽くし、素晴らしい走りを見せました!

IMG_3259

IMG_3257

IMG_3255

IMG_3248

IMG_3243

毎朝練習してきた成果を発揮することができました。次は県駅伝に向けて頑張ってください!

卒業アルバム写真

2025年10月31日 08時11分

3年生が卒業アルバム用に写真を撮っています。

この日は学年や学級の集合写真を撮りました。

みんな素敵な笑顔ですね。卒業まであと5か月になりました。

友達や先生と過ごす一日一日を大切にして、充実した中学校生活を送ってください。

P1000941 P1000947

P1000937 P1000938

合唱コンクール学級練習

2025年10月29日 12時30分

 合唱コンクールに向けて、学級練習が始まりました。

 パート練習をしたり、電子黒板を使って音をとったりするなど、各クラスが工夫しながらリーダーを中心に一生懸命練習に取り組んでいました。

 本番では最高の合唱になるよう、各クラス心を一つにして頑張ってください!

P1000953 P1000954

P1000955 P1000956

P1000957 P1000958

P1000959 P1000960

P1000961 P1000962

P1000964 P1000965

P1000966 P1000967

3年道徳の授業

2025年10月28日 12時18分

3年生の道徳の授業にお邪魔しました。

人として誇りある生き方について考えました。

一人一人が自分と向き合い、真剣に考えることができていました。

P1000931 P1000932

P1000934 P1000936

県新人大会 陸上競技

2025年10月25日 08時59分

 他の種目よりもひと足早く、県新人大会の陸上競技が行われています。応援に来てくれた人や、早朝の見送りに顔を出してくれた人もいるようです。

052468D6-389B-4DA4-ACD2-6974D7C501A5

 今日は暦のうえでは「霜降(そうこう)」だそうです。つい先日まで、半袖のシャツで汗を拭いながら走っていたのが嘘のような肌寒さです。

479E56E4-FB45-4688-8991-8A9776F469E2

 小雨もぱらついていますが、全力を出し切ってくれると嬉しいです。

AE387D00-A636-42D9-9305-CD12A1D846E5

2043F060-445C-4954-A8A6-15FDB992B4EA

6A9E44CF-7281-4FA2-8BC0-576494FA9A88

8A1C6C0F-52C6-418F-BFD0-10A60B54897C

236367E1-D3C3-4E19-ADF7-1173C6ABFB54

男子800mに2年生日野さんが出場しました。

素晴らしい走りで決勝に進出しました!

IMG_3123

IMG_3124

決勝でも自己ベストを出しました!

また、1年生も素晴らしい走りをしました。
1年女子1500m

IMG_3135
IMG_3134
1年男子1500m

IMG_3141

IMG_3138

IMG_3147

3年生数学の授業

2025年10月23日 07時58分

3年1組の数学の授業にお邪魔しました。

2次関数のグラフについて学習していました。

挙手も多く積極的に発言するなど、授業に主体的に取り組んでいました。

学習に向かう姿勢、素晴らしいです!

P1000910 P1000911

P1000912 P1000913

P1000914 P1000915

2年生理科の授業

2025年10月22日 11時02分

2年生の理科の授業にお邪魔しました。

2年1組は注射器の中にマシュマロをいれ、ピストンを押したり引いたりしながら、マシュマロの様子を観察しました。

2年2組は空き缶の中の水を沸騰させて水蒸気で満たしたあと、空き缶を一気に冷やして変化を見ました。

冷やしたときに空き缶が音を立てて一気にへこみました。びっくり!

なぜこのような現象が起こったのでしょう?

〇 2年1組

P1000902 P1000903

P1000904 P1000905

P1000906 P1000907

P1000908 P1000909

〇 2年2組

P1000917 P1000918

P1000920 P1000921

P1000926 P1000929

1年生の理科の授業

2025年10月21日 16時00分

 1年生の理科の授業にお邪魔しました。

 赤ワインからエタノール(アルコール成分)を取り出す方法を考え、実験をしました。

 水とエタノールの沸騰する温度の差を利用して、それぞれの液体を集めました。

 ワクワク、ドキドキです。うまくいったかな?

P1000869 P1000870

P1000873 P1000874

P1000875 P1000878