西中diary

2年生理科の実験

2025年5月2日 11時40分

2年生の理科の授業におじゃましました。

スチールウール(鉄)を燃焼させて、燃焼前と燃焼後の質量の変化を調べていました。

さて、質量はどうなるのでしょう?結果が楽しみですね。

また、これから他の教科も紹介したいと思います。

IMG_1423 IMG_1422

IMG_1425 IMG_1426

IMG_1427 IMG_1428

IMG_1429 

駅伝部朝練習

2025年5月1日 10時14分

駅伝部が毎日、朝練習を行っています。

みんな朝早くから一生懸命取り組んでいます。

「継続は力なり」です。

自分の記録を超えるため、これからも頑張ってください!

IMG_1415 IMG_1416

IMG_1420 IMG_1421

3年生理科の授業

2025年4月30日 10時00分

3年生の理科の授業におじゃましました。

楽しい雰囲気で実験に取り組んでいました。

塩酸に電流を流すとリトマス紙がどのように変化するかを調べていました。

マイナス極の方だけリトマス紙が赤色に変化したのはなぜか、グループで意見を出し合い考えを深めていました。

IMG_1402 IMG_1403

IMG_1404 IMG_1405

IMG_1406 IMG_1407

IMG_1408 IMG_1411

 

新居浜市長旗杯

2025年4月26日 11時45分

保護者の皆様応援ありがとうございました!

結果

〇男子ソフトテニス

・予選リーグ

 2勝1敗 ㊗決勝トーナメント進出

・準決勝  西  1-2 川東  惜敗

・3位決定戦   西  1-2  泉川 惜敗

〇女子ソフトテニス

・予選リーグ

 2勝0敗 ㊗決勝トーナメント進出

・1位リーグ

 西 2-1 大生院 ㊗勝利

   西 1-2 北 惜敗 

 得失点差で悔しくも ㊗3位

〇陸上競技

・男子3年100m

 田坂さん(3年) ㊗3位

・男子200m

 田坂さん(3年) ㊗3位

・男子400m

 岡本さん(3年) ㊗3位

・男子3000m

 藤田さん(3年)㊗3位

・男子2年1500m

 日野さん(2年)㊗3位

・男子3年1500m

 岡野さん(3年)㊗1位

・男子4 × 100mリレー

 田坂さん(3年)㊗2位

・女子3年100m

 元山さん(3年) ㊗1位

・女子100mハードル

 元山さん(3年)㊗1位・大会新記録

・女子走り高跳び

 菅さん(3年) ㊗1位

・女子砲丸投げ

 山之口さん(3年) ㊗2位

・女子4 × 100mリレー

 菅さん、元山さん(3年)㊗1位

〇バレーボール

 西 0-2 泉川 惜敗

〇サッカー

 西0-0川東 PKで惜しくも敗退

〇女子バスケットボール

 南中に惜敗

〇男子バスケットボール

 泉川に㊗勝利

・決勝戦

 中萩中に惜敗 ㊗準優勝

IMG_0833  IMG_0835

IMG_0842  IMG_0843

IMG_0851  IMG_0852

IMG_0857  IMG_0868

IMG_0871  IMG_0872

IMG_0881  IMG_0882

IMG_0884  IMG_0885

IMG_0890  IMG_0891

IMG_0886  IMG_0892

IMG_0894  IMG_0902

IMG_0901  IMG_3219

英語の授業

2025年4月25日 11時16分

1年生の英語の授業におじゃましました。

放課後何をするか?を英語でたずねた後に、会話を続ける練習をしていました。

自分から相手を見つけて積極的に会話ができ、活気のある授業でした。

IMG_1396 IMG_1397

IMG_1398 IMG_1400

IMG_1401

技術の授業

2025年4月24日 15時21分

2年生の技術の授業におじゃましました。

学んだことをグループで話し合い、タブレットの共同編集機能を使いみんなでプレゼンテーションにまとめていました。

どのグループも活発に話合いをしていました。

次の時間にまとめたことを発表します。各グループの発表が楽しみですね!

IMG_1393 IMG_1394

IMG_1395

体育の授業

2025年4月23日 14時52分

グランドから元気な掛け声が聞こえてきます。

体育の授業で3年生が持久走を行っていました。

準備体操、筋トレを行い、男子、女子の順でスタートしました。

全員が全力で走り、完走することができました。素晴らしいです!

IMG_1339 IMG_1340

IMG_1342 IMG_1343

IMG_1344 IMG_1346

IMG_1347 IMG_0668
IMG_0667 IMG_0664
IMG_0661 IMG_0654

参観日、PTA総会

2025年4月20日 16時18分

 4月20日(日)に参観日、PTA総会が開催されました。

 多くの保護者の皆様、お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

 PTAの皆様、本年度もよりよいPTA活動になるようご協力よろしくお願いします。

IMG_1348 IMG_1349

IMG_1350 IMG_1351

IMG_1352 IMG_1353

IMG_1354 IMG_1355

IMG_1356 IMG_1357

IMG_1358 IMG_1359

IMG_1360 IMG_1361

IMG_1362 IMG_1368

IMG_1372 IMG_1376

3年生授業

2025年4月18日 16時11分

 3年生の授業におじゃましました。

 短所だと思っていることも、見方やとらえ方を変えることで、実は長所に置きかわること(リフレーミング)について、グループで話し合っていました。

「気が散りやすい」→「色々なことに興味を持つ」など、たくさんの意見が出ていました。

 学んだことを生かして、自分の性格を前向きに捉えたり、友達の長所に目を向け、人間関係がより円滑になるといいですね。

IMG_1319 IMG_1320

IMG_1321 IMG_1322

IMG_1323 IMG_1324

1年生理科の授業

2025年4月17日 10時50分

1年生の理科の授業におじゃましました。

ルーペの使い方について学習しました。

よく発表し、みんな授業に積極的に取り組んでいました!

次は実物を観察してスケッチをします。うまくスケッチできるといいですね。

IMG_0037 IMG_0038

IMG_0039 IMG_0040

IMG_0042 IMG_1313

IMG_1314 IMG_1315