合唱コンクールリハーサルを行いました。
出るタイミングやアナウンスを入念に確認しました。



今まで校内合唱コンクールに向けて、昼休みや放課後、一生懸命練習に励んできました。
この日は全校合唱の練習を、昼休みに各パートに分かれて練習し、放課後体育館で合わせました。
全校みんなの心が一つになり、美しい歌声が体育館を包みました。いよいよ明日が本番ですね。
保護者の皆様、明日の合唱コンクール、ぜひご参観よろしくおねがいします!




今日は、いよいよ県駅伝です。桃色の幟が、朝日を受けて輝いています。

今日は、走るにはベストコンディションのようです。風がとても爽やかに吹いています。

会場設営で、テントを建てたり、机や椅子を運んだりして手伝ってくれたバスケットボール部の皆さん、ありがとうございます。


本校は女子チームの出場はありませんが、熱心に応援をしてくれています。

いよいよ男子のスタートです!









選手たちは全力を出し素晴らしい走りを見せました。
保護者の皆様、地域の皆様応援ありがとうございました!
11月8日(土)に惣開公民館文化祭、9日(日)に若宮公民館文化祭が開催せれ、多くの西中生がボランティア活動に参加しました。
自分から進んでテントを立てたり、いすを並べたり、バザーの販売などを行ったりし、地域の方が大変喜んでくれました。
たくさんの参加ありがとうございました。これからも積極的に地域に貢献していきたいですね!






11月12日(水)に新居浜市中学校音楽発表会が開催されました。
本校からは合唱部・合唱隊が参加しました。
「さとうきび畑」、「島唄」の2曲を平和への思いを込めて歌いました。
会場のすべての人に感動を与える美しい歌声が会場中に響きました。



3年技術科の授業にお邪魔しました。
プログラミング言語を使ってコンピュータに特定の指示を出して、機械を動かしました。
人を感知してブザーを鳴らしたり、振動を検知してライトを光らせたりしました。
どの班も工夫して取り組んでいました。



2年生の理科の授業にお邪魔しました。
雲ができる仕組みを実験で確かめました。
ポンプを使って容器の空気を抜いて気圧を下げていきました。
すると容器の中に雲ができました!
なぜ雲ができたのでしょう???



1年生の体育の授業におじゃましました。
マット運動で、自分のレベルに応じた技を練習していました。
タブレット端末で撮影し、自分の動きを確認して修正していました。
ICT機器や補助具を使うなど、みんな工夫して練習し、どんどん上達していました。




バスケットボールの会場でも、試合に向けて、体と心が着々と整ってきています。







市新人大会優勝以降、今日までの日数を数えながら、自分たちが今できることに、全力で打ち込んできました。試合を終えた皆さんの姿は、とても清々しかったです。

⚪︎ハンドボール
リーグ戦 初戦
新居浜連合
対 久米中 33-11 ㊗️勝利
2試合目
対 HC愛媛 31-16 ㊗️勝利
3試合目
対 椿中 43-14 ㊗️ 勝利
全勝優勝
3月に富山県氷見市で行われる第21回春の全国中学生ハンドボール選手権大会に出場が決まりました。
㊗️優勝おめでとうございます!

○ 新体操競技
個人競技(フープ) 1年生足立さん 得点 17点 ㊗️1位おめでとうございます!

昨日の雨で延期になったソフトテニスの個人戦が開催されました。
⚪︎女子ソフトテニス個人戦
⚪︎男子ソフトテニス個人戦



今日は、先日の陸上競技に引き続き、県新人大会が行われました。

昨日迎えた「立冬」の言葉どおり、冬のような寒さですが、選手の皆さんのハートは熱く燃えています!



試合開始に向けて、気持ちが高まっています。



いよいよ、試合開始です!






結果
ソフトテニス、男子団体
1回戦
新居浜西中 1ー2 八幡浜中 惜敗