ジャズコンサート鑑賞
2022年5月26日 07時00分5/25(水)にジャズコンサート鑑賞を文化センターで行いました。「Sound Factory・JAZZ Orchestra」の方の生の演奏に鳥肌が立つ程の興奮で、ジャズの魅力に引き込まれました。馴染みの曲に触れながら、音楽をまさに文字通り楽しむことができました。音楽っていいですね~。
5/25(水)にジャズコンサート鑑賞を文化センターで行いました。「Sound Factory・JAZZ Orchestra」の方の生の演奏に鳥肌が立つ程の興奮で、ジャズの魅力に引き込まれました。馴染みの曲に触れながら、音楽をまさに文字通り楽しむことができました。音楽っていいですね~。
初夏らしくたくさんの花、緑に囲まれている西中です。ご覧ください。心が和みます。
5/24(火)に東予教育事務所、新居浜市教育委員会の方が学校の様子を見に訪問されました。授業で生徒のみなさんの頑張っている様子をたくさん見ていただきました。西中学校の生徒は本当によく頑張ります。聞く姿勢、意欲的な発表・活動に丁寧さと活気を感じます。これからも、自分たちの成長のために力を合わせて、頑張っていきましょう。先生たちも、西中学校がさらに良くなるために貴重なご助言をいただきました。これからの教育活動に生かしていきます。
5/20(金)に生徒総会を行いました。オンラインでの総会でしたが、総会までの準備段階から各学級での話合いの段階から熱い話合い、綿密な打合せ・準備が行われての開催となりました。活気ある西中学校にするために相手を思いやる観点から話す側、聞く側両者が話合いのルールを守って、毅然とした態度で臨む総会となりました。これから、ますます西中学校が発展していけるようみんなで頑張っていきましょう。
トマトの苗植えを行いました。何か立派なトマトが成長しそうな気がしますね。これからにかかっていますが、そんな予感がします。みんなで心を込めて育てていきましょう。
5/14(土)に新居浜市PTA連合会総会が開催されました。新型コロナウイルス感染症拡大防止策の一環として参加人数に制限がありましたが、3年ぶりの開催となりました。参加していただいたPTA役員の方、ありがとうございました。本年度のPTA活動もお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
5/14(土)西条市ひうち陸上競技場で行われた東予地区選手権に陸上競技部が参加しました。みんな、すばらしい記録で大活躍でした。そんな中、うれしいニュースが飛び込んできました。
島田 悠史 さんが快挙達成です。
3000m 第1位(9'24"95)、
1500m 第3位(4'18"71)
高校生も参加しての大会で、高校生にも勝利しての快挙です。国体選考対象大会でもある愛媛選手権(7/10)への出場権を得ました。日頃からコツコツと努力し、マナーも大変良い陸上競技部のみなさん、頑張ってください。
2年生が職場体験学習を前にマナー講座を受けました。挨拶は明るく、大きな声で。姿勢は正しく。仕事をする上での社会人としてのマナーを学びました。相手の気持ちを考えた行動を具体的に教えていただきました。早速、休み時間にすれ違った2年生が丁寧にしかも嬉しそうに挨拶をしてくれました。講座を受ける前とは全く違った表情で、成長したなと感じました。(私も見習いたいと思いました。)
雨の日が続きますが、授業中の活気は熱いままです。
室内でのスポーツテストも新記録を目指して、真剣そのものです。発表もとても熱いものを感じます。何よりも「お手々ピ~ン」ですから。実験器具を使う練習も息を止めて行うほど無我夢中。どの授業にお邪魔させてもらっても、まずは基本中の基本である先生の話を顔を上げて真剣に聞くことができています。だから、次の作業がスムーズに進みます。雨の日も晴れの日も頑張っていきましょう。
ソフトテニス部男女が5/7(土)市総体の前哨戦でもある市ソフトテニス連盟主催の中学生春季大会(個人の部)に臨みました。日差しがきつく大変暑い中、熱中症対策と新型コロナウイルス感染症拡大防止策を施した上で、粘り強い闘いで頑張り抜きました。市総体に向けて大きな励みとなったことでしょう。さらなる飛躍を期待したいと思います。
【結果】
男子 武 村・福 光ペア 優 勝
永 井・高 橋ペア ベスト8
佐々木・石 丸ペア ベスト8
女子 頼 谷・元 山ペア 第3位
塩 田・谷野宮ペア ベスト8