西中diary

調理実習Ⅱ・進路説明会&体育

2024年10月16日 19時47分

調理室をのぞいてみると・・・シェフさながらの風貌の生徒の姿がありました。料理が上手そうに見えます。2 調理実習1-2_ページ_1

手際よく洗ったり、調理手順を確認したり、担任の先生も様子を見にきていました。2調理2

T:「美味しい?」S:「美味しいけど、生姜の味が少し弱いです。小生姜焼きですね。」(*^^)v

3調理3

県立高校の進路説明会です。やりたいことやなりたいものは変わるかもしれませんが、自分とよく話し合って、進路選択をしていきましょう。保護者の皆様も参加ありがとうございました。4進路

休憩と終了後の様子です。片付けまでしっかりと行っていてお疲れ様でした。ありがとうございます。5進路きゅうけいかたづけ

進路説明会の隣りで体育の授業が行われていました。ハードルの上手さがブラボーです。もう一つ、進路説明会の支障にならないよう大きな声を発していませんでした。ブラボーです。心遣いありがとうございます6ハードル

パワフル!teacher & students

2024年10月10日 23時19分

生徒みんなの意欲旺盛なところと、先生のパワフルさ(2・3校時は調理実習、4校時、6校時は音楽科)が伝わる内容になっていれば、嬉しいです。

3校時:調理実習 先生の話をしっかりと聞いて、ケガないようにLet's ooking!1調理説明手際がよく、割烹料理の大将がいるかも?(^O^)2 調理実習1-2_ページ_1

3校時:片付け。立つ鳥跡を濁さず・・・それくらいピカピカに磨いていました

3片付け

3校時:片付けをしていてもピースは忘れません4片付けピース

4校時:合唱。昨日は自主的に歌っていましたが、音楽の先生が少しアドバイスするとみるみる表情も声量も感情も高まることにビックリ!写真をよーく見てください。指揮者がたくさんいるのがわかりますか?(^O^)

5uta shikisha oi seei

6校時:合唱。ここでも指揮者が先生にアドバイスをもらいながら、合唱力を向上させていました。合唱コンクールが本当に楽しみです。5歌3-2 ここにも指揮

3年実力テスト&1年進路学習

2024年10月9日 20時26分

3年生は実力テスト2日め、1年生も授業をしっかりと頑張っています。1 test

今日の給食は、中華メニューです。お代わりして、たくさん食べてください。食に関わっている全てのものに感謝ですね。2 lunch

進路学習です。「進む」「路(みち」という言葉から始まって、興味のある仕事は何か考えていました。4 shinnro

合唱コンクールに向けて練習です。生徒が主体となって練習を行っていました。通りすがりの他学年の先生が足を止めて歌声を聞いたり先生も一緒に歌ったり(生徒かと思いました(*^^)v)常に腕を振りながら歌っていたり、(どうやら指揮の練習を兼ねていたようです)と熱心でした。3 music3-2

5 music3-1

修学旅行6(最終日)

2024年10月9日 05時38分

 思いっきり楽しんで~USJ!1USJ

解散式です。添乗員さん、3日間お世話になりました。ありがとうございます。2解散式

お帰りなさい。学校ではキラキラ作戦(誰が名付けたか、校舎の電気をつけて迎えること(^O^))で、2年生の帰りを待ちます。小雨の中、保護者の方のお迎えもありがとうございました。修学旅行の思い出をお家の人に語ってくださいね。3キラキラ

修学旅行5(3日目)&学校

2024年10月8日 16時05分

大阪は雨は降っていないようです。2年生は、朝食開場で退館式を行い、USJに出発です。15:00頃USJを出たとのお知らせが届きました。気を付けて帰ってきてください。

1taikan無題

学校では、3年生は実力テスト、1年生は授業です。3年生は、昨年のことを思い出しながら、1年生は来年を夢見て、「今」を頑張っています!!2勉強

修学旅行4(2日目)

2024年10月7日 23時03分

「おはようございます。」良く眠れましたか?朝食もしっかりとってくださいね。1朝食

ホテルから二条城までは近いので歩いていきます。街並みの中を歩くのもまた、違った景色が見えて楽しいでしょうね。2

タクシー研修を終えたグループから集合場所に戻ってきました。お土産も買ったかな?3お帰り

ホテルに入りました。充実したタクシー研修だったようです。歴史にも触れられましたか?先生からのミッションはコンプリ―ト?(^O^)4ホテル

修学旅行3

2024年10月6日 22時27分

ホテルでの食事:みんな元気です。食材が底をついてしまいそうな勢いでたくさん食べています。よく食べ・よく眠り・よく学べ ですね。061006 2 食事

修学旅行2

2024年10月6日 20時06分

昼食だー!法隆寺の前の松本屋?守(谷)屋?高屋?で食事です。説明会のクイズを思い出しました。(^O^)高屋教頭先生、特別出演ありがとうございます。1カツカレー

法隆寺の五重塔、大宝蔵院、夢殿を巡ります。だいたい説明を熱心に聞いて、頷いているのは、大人です。修学旅行あるある?(^O^)2法隆寺

鹿を見ながら東大寺南大門から東大寺大仏殿:「ほーっ、おおっきいなぁ」とみんな見上げています。3東大寺等大事

4修行写真

修学旅行に出発しました

2024年10月6日 07時53分

多目的ホールに集合です。

1gather 

みんな、傘はすぐ出せるようにしてますか?最終確認です。2chekc無題

出発式:添乗員さんから「素敵な旅にご一緒させていただき嬉しく思います。」というお言葉をいただきました。3日間よろしくお願いします。3ceremoniy「バスに乗る前にトイレに行っといれ」(失礼しました<(_ _)>)4toiret行ってらっしゃ~い。保護者のお見送りもありがとうございました。5bus

修学旅行前集会・市のスピーチも行いましたよ激励会

2024年10月4日 18時29分

朝~。荷物をいったん他の教室にで保管します。朝は雨が降っていたので、保護者の方の協力もあったと思います。ありがとうございます。

1asa

さぁ、さぁ、6校時は荷物を体育館に運びます。26jikannme

体育館では、各係の先生から最終注意事項です。3の1

3no2

昨日の英語スピーチコンテストの前に、高円宮杯同様にこちらもクラスで激励会を行いました。「ガンバレ、ガンバレ、スピーチ‼」(^^♪🏁🏁4akari