修学旅行(2日目)
2023年10月11日 22時00分修学旅行2日目です。今日は、タクシー研修です。京都の歴史や匂いなど、五感で感じてください。
修学旅行2日目です。今日は、タクシー研修です。京都の歴史や匂いなど、五感で感じてください。
2年生が奈良、京都、大阪方面に向けて修学旅行に元気に出発しました。係活動等各自が責任を持って行動し、みんなで協力して思い出の多い良い修学旅行にしてきてください。これから楽しみですね。
明日からの修学旅行に備えて、最後の確認等を行いました。旅行中の諸注意を真剣に聞き、係活動の再確認を入念に行いました。健康管理をしっかりとして、関西訪問での研修をしっかりと行い学習してください。班長を中心として反活動を充実させ、思い出多い修学旅行にしてきてください。
9月23日(土)、10月6日(土)に松山市で高円宮スピーチコンテストマドンナレシテーションコンテストが行われました。2年生の外山さん、瀨尾さんが参加しました。練習の成果が十分に出たすばらしい英語スピーチとなりました。県下の選ばれし弁士ばかりが集うコンテストで他の弁士に引けを取らない堂々としたスピーチの頼もしさを感じました。お疲れ様でした。感動をありがとうございました。
新居浜市市民文化センターで新居浜市英語スピーチコンテストが行われました。弁士の熊野さんがとても緊張する中、昨日の校内でのスピーチよりも更に成長した素敵な返事、すばらしいスピーチを披露しました。感動をありがとうございました。また、司会を担当した本校の古賀さん、高橋さん2名も心地良い響きで聞きやすいアナウンスでした。みんな大活躍です。聴衆生も各校の弁士のスピーチに魅了され、とても良い勉強になりました。
3年生で「いのちの授業」を行いました。社会福祉協議会の方、お母様の御協力で命の尊さについて共に学ぶことができました。ありがとうございました。皆かわいいですね。良い表情のお父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんしていますね。一人一人を大切にして共に成長していきましょう。私たちもこうして多くの方々に大切にしてもらって今まで育ってきました。お互いの尊い命を尊重して、感謝して、大切に生きていきましょう。
明日、新居浜市市民文化センターで行われる市英語スピーチコンテストの練習・激励会を行いました。弁士の方の英語をみんなを真剣に聞き、良い勉強会となりました。明日、本番でのスピーチ、司会をするお二人さん、緊張すると思いますが、今までの練習を自信にして堂々としたスピーチや司会をしてきてください。応援しています。
朝早くから駅伝練習を頑張っています。市新人大会が終わり、駅伝練習にも力を入れていきます。自己の成長を自信に変えてチームとしての「心の繋がり」を深めていきましょう。
月1回の生徒協議会を行いました。協議した内容を各委員会、学級へと広めていき、目標に向かって具体的に活動し、人格形成に努めます。リーダーさん、今月もよろしくお願いします。
惣開小学校・惣開公民館で合同防災訓練が実施されました。ヘルメットを被り、防災リュックを背負った避難訓練。避難訓練の後は、様々なブースに分かれて、体験しながら防災について学んでいました。小学生の真剣な様子を見て、中学生には何が必要かを考えることができました。
9月に防災の研修を受けた際に、「災害はいつどこで起こるかわからない。だから、いつも同じ訓練では効果がない。例えば地震が教室で起きた場合、体育館で起きた場合、歩いている時に起きた場合、全て対応が異なることを意識しておくことが大事だ」と学びました。想像力、高い意識を持つことの大切さを今回あらためて感じました。
市新人の予備日のため、今日の昼食はお弁当でした。また、感謝しながらおいしそうにいただきました。ありがとうございます。笑顔がいいですね。
総合的な学習の時間では、班ごとに話合いや調べ学習を熱心に行っています。今から、どんな作品や劇ができるかが楽しみです。
新居浜市新人体育大会2日目が行われました。どの部も最後まで全力でプレーしていました。必ず、今後の成長につながります。新たな目標、舞台に向かって、コツコツと頑張っていきましょう。お疲れ様でした。
【水泳部】
練習の成果を出し切ったすばらしい泳ぎでした。
金田さん 100m、200mバタフライ 1位
高橋さん 100m平泳ぎ 2位
200m背泳ぎ 2位
(水泳競技は県新人は行われません。)
【ソフトテニス部女子】
団体戦の悔しさをみんなで晴らしました。
山本・谷野宮ペア 優勝 県新人出場
【ソフトテニス部男子】
暑い中でしたが、よく頑張りました。
永倉・加藤ペア 第3位 県新人出場
永井・尾藤ペア 第5位 県新人出場
【バスケットボール部男子】準優勝
決勝 対 中萩 惜敗
大接戦でした。この経験を次に生かしていきましょう。
【サッカー部】対 船木・中萩・角野 惜敗
最後まで運動量が落ちませんでした。今後のさらなる成長を期待したくなる試合でした。
3年生は実力テストを頑張っています。進路の実現に向けて家庭学習を充実させ、実力を付けていきましょう。