任命式
2024年4月11日 23時14分身体測定の続きです。始めと終わりの挨拶もしっかりと行っていました。
任命式が行われました。お互いを認め合える学級をお願いします。
本日の部活動から1年生は見学・体験入部の開始です。
身体測定の続きです。始めと終わりの挨拶もしっかりと行っていました。
任命式が行われました。お互いを認め合える学級をお願いします。
本日の部活動から1年生は見学・体験入部の開始です。
登校の様子:自転車点検のためみなさん自転車登校です。気持ちの良い「おはようございます」でパワー充電MAXになります。
1年生の様子:緊張している様子も見られますが、学校生活のことについて真剣に話を聞いていました。とにかく挨拶がすばらしいです。(^O^)(^O^)(^O^)
2・3年生の様子
身体測定:昨年よりもどうかな?
足元のよくない中でしたが、新入生・在校生の大変立派な態度で、令和6年度の入学式は晴れ晴れしい式となりました。新入生のキリッ!とした姿、保護者の温かい雰囲気、在校生の頼りがいのある姿など、こちらの身が引き締まりました。在校生の歓迎の言葉には「身だしなみ」の大切さが語られ、新入生の誓いの言葉には西中の行動指標「あせふくときのボランティア」があり、意気込みが感じられました。みんなで、学校を盛り上げていきましょう。
令和6年度のスタートです。校門をくぐるときの挨拶がとても気持ちよく素敵なスタートとなりました。清掃も、式場準備もてきぱきとこなしていました。新たなる出発っていいですね。気持ちも空気も引き締まる感じです。いろんなことが待っているとは思いますが、良い経験をしているんだな、と前向きに捉えていきましょう。Let's Go!
本日の来校者の方がいの一番に言ってくださったことは「元気な声で挨拶してくれて気持ちよいですね。」でした。部活動のみなさん、すばらしいです。
新学期準備も環境整備も進めています。誰が担当でもありません。気が付いた方が気が付いたことをしています。気持ち良いですね。生徒会も準備です。ありがとうございます。
新学期に向けての準備が進んでいます。清掃道具確認を行っていました。みなさんがスムーズに清掃できるように工夫していました。
教職員の写真撮影を行いました。新メンバーの方も、継続の方もそれぞれに緊張した面持ちでした。天候の都合で室内での撮影となりました。只今、新学期準備にむけて邁進しております。
新メンバーで第1回めの会議が行われました。みんなで協議して、グレード・アップしていく西中学校をみなさんにお見せしていけるよう精進します!!
今日一!微妙な靴の脱ぎ方を発見。「微妙だよ~」と靴の近くで言っていると、当事者たちが現われて「業者さん脱ぎしないと」と言って揃えていました。「HP見てるの?」と尋ねたら「もちろん」と言われ、靴の整頓とともに嬉しかったです。だから今日の今日一はこれです。!(^^)!(HPの6「春休み突入」を見てみてください。)
バスケットボール部です。声を出して切磋琢磨です。
4月1日、令和6年度が始まりました。今日から新しい先生を迎えて新たな西中学校の出発です。不安と希望が混在しているのは、先生方もみなさんも同じです。泣いたり笑ったりしながら共に進んでいきましょう。令和6年度、どうぞよろしくお願いいたします。
3月31日、令和5年度最終日です。多くのみな様に助けられました。本当にありがとうございます。この最終日にも嬉しいことがありました。「地域の方から『西中学校の生徒は良く挨拶をします』と言ってもらいました。」と、転任される先生から聞きました。みなさんで守り育てていただけているおかげです。生徒のみなさんもありがとうございます。
ここで問題。下の作品の2段目までで、一つだけ絵でなくて写真があります。さぁどれでしょう?
【答え】上段右上の「花」