西中diary

生徒会役員選挙選挙活動開始

2023年12月6日 08時45分

 令和6年生徒会役員選挙選挙活動が始まりました。立候補者、推薦責任者が朝から気持ちの良い挨拶をしながら、投票権を有する生徒みんなに清き一票のお願いをしていました。生徒会活動を活性化させていくために中心となっての活動がこれから期待できそうです。皆で西中学校生徒会を盛り上げていきましょう。よろしくお願いします。

139

人権・同和教育参観 & 人権集会 & 学級・学年別人権・同和教育懇談会

2023年12月5日 17時30分

 学級・学年別人権・同和教育懇談会を行いました。保護者の方に人権・同和教育の授業、人権集会を参観していただきました。その後、懇談会を学年ごとに設けました。差別を許さない、なくしていく仲間として共に高め合い、つながっていこうとしています。思いを共有するってとても大切ですね。誰もが幸せであるために、保護者の方にも子どもたちの考えをより深めていくための御協力(差別反対について思いを語るなど)をお願いできたら幸いに思います。よろしくお願いいたします。

<1年生 ~山の粥~>

138

<2年生 ~全国水平社創立大会宣言文~>

138-1

<3年生 ~学年人権集会~>

138-2

<全校人権集会(人権劇)>

138-3

<学級・学年別人権・同和教育懇談会>

138-4

マナー講座(2年生)

2023年12月4日 17時15分

 2年生が3学期に行う予定の職場体験学習に向けて、マナー講座を受けました。接客態度や職場でのマナーについて一つ一つ学びました。相手にとって気持ちの良い態度、身なりはどのようなものかを実際に行ってみながら覚えていきました。仕事の時だけではなく、日頃からマナーに気を付けて生活していきましょう。

137

総合的な学習の時間(3年生:環境班)

2023年12月1日 16時00分

 総合的な学習の時間に3年生の環境班が自分たちで栽培して収穫したサツマイモも使って芋料理を作りました。自分たちで耕し、水・肥料をやるなど苦労して育てて収穫した作物はまた格別においしいものですね。料理も各班で調べて工夫して、協力して調理しました。楽しそうでしたし、とてもおいしそうでした。とても良い経験になったと思います。お疲れさまでした。

136

136-1

136-2

136-3

全国味めぐり(北海道編)

2023年11月29日 13時45分

 今日、月に一度の全国味めぐりの日でした。給食の北海道の郷土料理はさけのざんき道産子汁おしゃぶりこんぶでした。各地に様々なおいしい郷土料理がありますね。北海道の郷土料理動画の一部を紹介いたします。

135

服のチカラプロジェクト & 生徒協議会

2023年11月28日 08時00分

 ファーストリテイリングがUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)と共に取り組むプログラム、服のチカラプロジェクトを今年も実施しました。回収した服は、服を必要とする人々に届けられます。服の提供に御協力いただいた方、多くの服をありがとうございました。仕分け、梱包作業を福祉委員会で行いました。

134

 生徒協議会を行いました。今年の締めくくりを良いものにするために11月の取組の成果と反省を協議しました。12月もより良い西中学校にするために学級委員を中心に具体的な活動を実践していきます。各クラスの皆さん、積極的に活動し、委員の呼び掛け等に協力していきましょう。

134-1

期末テスト(2日目)

2023年11月27日 12時00分

 2学期末テスト2日目が終わりました。テストお疲れ様でした。テストが終わって一安心というところでしょうか? 集中して頑張ったのではないかと思います。今日は、分からなかった問題、あっているかどうか不安な問題をいくつか解き直しでみましょう。復習、繰り返しがとても大切になってきますから。また、頑張っていきましょう。

133

期末テスト(1日目)

2023年11月24日 12時30分

 第2学期期末テスト1日目が行われました。昨日の休日を有効利用して懸命に勉強したのではないかと想像できるくらい、受験の様子が大変真剣です。2日目も土・日曜日に集中してテスト勉強を行ってください。テストに向けて対策を立て、勉強をすることがとても大切です。机に向かうこと、計画的に学習することが習慣化していくことにつながりますから。頑張りましょう。

132

総合的な学習の時間(3年:福祉班)

2023年11月20日 18時15分

 総合的な学習の時間に3年生が体験活動を行っています。今日は福祉班で車椅子バスケットボールを体験しました。とても高度な技が要求されますが、みんなで協力して懸命にバスケットボールを行っていました。福祉について学習が深まりました。指導してくださった社会福祉協議会の方、ありがとうございました。

131

愛媛中学駅伝競走大会

2023年11月18日 15時45分

 男子駅伝チームが愛媛中学駅伝競走大会に出場しました。強風の中、選手、サポートスタッフが一致団結して力走しました。みんなで襷を最後までつなぎました。来年につながる走りができたと思います。感動をありがとうございました。

130