贈呈式
2022年11月17日 16時20分防災テントの贈呈式が西中学校でありました。防災テント5張りを西中学校に寄贈していただいた
株式会社日光商事 代表取締役 川井 祐介 様
株式会社広島銀行新居浜支店長 吉村 正明 様 との贈呈式の様子、寄贈していただいたテントの写真です。
今回御寄贈いただいた防災テントが子どもたちの安全の確保につながると思います。誠にありがとうございました。
防災テントの贈呈式が西中学校でありました。防災テント5張りを西中学校に寄贈していただいた
株式会社日光商事 代表取締役 川井 祐介 様
株式会社広島銀行新居浜支店長 吉村 正明 様 との贈呈式の様子、寄贈していただいたテントの写真です。
今回御寄贈いただいた防災テントが子どもたちの安全の確保につながると思います。誠にありがとうございました。
えひめの子どもたちによるいじめ防止に向けた学校づくりを社会総ぐるみで推進することを目的に、県内全ての学校をオンラインで接続したライブ配信授業「えひめいじめSTOP!デイ」が西中学校も1年生が参加し、開催されました。テーマごとに班で話し合い、学級で共有していきました。いじめを絶対にしない、許さない、させないを確認しました。
11/15に新居浜市市民文化センターで中学校音楽発表会が開催されました。西中学校からは合唱部が参加しました。美しいハーモニーでのすばらしい合唱となりました。イベントで合唱を披露するたびにレベルアップしています。今後のさらなる成長を期待します。
11/14に人権・同和教育講演会を開催しました。高見佐智恵先生を講師としてお迎えし、「今を生きるあなたチカラ ~未来の可能性を広げる方法から」と題して御講演いただきました。自分の可能性を感じ、自尊感情を高め、自分の命・存在を大切にする。そのことが他人を大切にすることにもつながり、人権が大切にされ誰もが幸せに生きることができます。みんなでみんなの命を守っていきましょう。
《ソフトテニスの部 個人の部》結果
<男子の部>
武 村・福 光 ペア ベスト8
四国ソフトテニス大会出場
愛媛県選抜室内ソフトテニス大会出場
準々決勝 対 立花 惜敗
4回戦 対 道後 勝利
3回戦 対 愛大附属 勝利
2回戦 対 弓削 勝利
<女子の部>
塩 田・谷野宮 ペア ベスト16
四国ソフトテニス大会出場
愛媛県選抜室内ソフトテニス大会出場
4回戦 対 近見 惜敗
3回戦 対 長浜 勝利
2回戦 対 津島 勝利
山 本・尾 﨑 ペア
1回戦 対 宇和 惜敗
愛媛県中学校新人体育大会(ソフトテニスの部)に男女ソフトテニス部がそろって挑みました。結果は惜しくも負けてしまいましたが、最後まで勝利の女神がどちらに微笑むのか分からない展開で大変惜しかったです。ほとんどのゲームがデュースの繰り返しで手に汗握る攻防でした。気持ちを切り替えて明日の個人の部でも頑張りましょう。ゲームを取りきることをこれからの課題にして、勝負強い選手チームへとこれからの冬の練習を大切にして成長していきましょう。
【 団体の部 】
<女子の部> 1回戦 1-2 対 北伊予 惜敗
<男子の部> 2回戦 1-2 対 立花 惜敗
ファーストリテイリングがUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)と共に取り組む プログラム、服の力プロジェクトを今年も実施しました。生徒、PTAが主体となって、校内や地域で着なくなった子ども服を回収します。回収した服は、難民などの服を必要とする人々に届けられます。回収のための呼び掛け、回収箱設置に御協力いただいた地域の施設の方には大変お世話になりました。昨年の何倍ものたくさんの子供服が集まりました。ありがとうございました。仕分け、梱包作業を生徒会で行いました。
午後から新居浜市市民文化センター大ホールで校内合唱コンクールを行いました。最高の環境の中で、すばらしい声量と美しいハーモニーでこれぞまさに合唱という歌を14曲も聞くことができました。昼休みや帰りの会での日々の練習の成果が十分に出せていたかと思います。学級のみんなで協力して作り上げたすばらしい合唱は中学校生活の大きな思い出・財産となりますね。学年が上がるにつれ、完成度の高い合唱となっていきました。感動をありがとうございました。「感動」って感じて動くと書きます。どの合唱にも言えることだったと思います。
【1年2組】伴奏者賞
課題曲「大切なもの」
自由曲「心の中にきらめいて」
【1年1組】クリスタル賞 伴奏者賞
課題曲「大切なもの」
自由曲「マイ バラード」
【2年1組】伴奏者賞
課題曲「変わらないもの」
自由曲「あさがお」
【2年2組】クリスタル賞 伴奏者賞
課題曲「変わらないもの」
自由曲「HEIWAの鐘」
【3年2組】指揮者賞 伴奏者賞
課題曲「群青」
自由曲「3月9日」
【3年1組】クリスタル賞 伴奏者賞
課題曲「群青」
自由曲「栄光の架橋」
【1・2年合唱部・合唱隊】
「いのちの歌」「こだまでしょうか」
<開・閉会式(文化委員長・生徒会長挨拶)>
昨夜の天体ショー 442年ぶりの「皆既月食と天王星食」を見ましたか? 理科の先生から紹介があり、神秘的な月食を感動しながら見た人も多かったのではないでしょうか? これを機会に月食の原理についても理解するといいですね。本校の高橋先生が撮影した月食の様子を御覧ください。とてもきれいに撮れていますよ。
総合的な学習の時間に3年生福祉班が手話について学習しました。会話は手話を覚えるのと同時に相手に内容や気持ちをジェスチャーを交えていかに伝えるかが大切であることを実践を通して学びました。与えられた課題を精一杯伝えようとしていました。手話の原則を自分の名前を伝えるところから学んでいきました。また、体を前や後ろに倒しながら、問いや否定の方法も学んでいました。指示が出なくても自然と体が動いていました。