西中diary

学校も春らしくなりました

2023年4月21日 11時45分

 学校もすっかり春らしくなりました。勉強、部活動に忙しい日が続く中、温かくなってきましたが体は気温上昇に慣れていません。水分をよくとって、熱中症対策も万全に行ってください。

 少し一息ついて花などを眺めてみるのもいいかもしれません。令和5年度春バージョン景色Part2を御覧ください。

内科検診・専門委員会

2023年4月20日 17時32分

内科検診:静かに距離をとりながら待っていました。カメラを向けるとすてきな表情を見せてくれました。授業音楽は、音取りをしていました。歌えるようになってきたんですよね。扇風機で喚起をしっかりと行っていました。美術は、タブレットを使用していました。理科は1年生は元気いっぱいでした。2年生は実験の方法をしっかり聞いて準備に取り掛かっていました。こちらも扇風機で喚起を行っていました。専門委員会:緊張感が伝わってきました。自己紹介や委員の仕事説明などを行っていました。1学期間よろしくお願いします。

教職員研修

2023年4月19日 15時20分

 新居浜市内の全ての小中学校の教職員が参加する研修会が開催されました。そのため、午前中授業となりました。西中学校も他の学校等と連携を図りながら持続可能な社会の実現に向けて「社会や地域共に育つ学校」、本校の教育目標である「豊かな人間性とたくましい実践力持った西中の育成」を目指して、取り組んでいきます。

(きれいな木々も御覧ください)

全国学力・学習状況調査

2023年4月18日 17時40分

全国学力・学習調査:国・数・英を実施しました。

仲間づくり:初めての会や面識のない人に会うのは、誰だって緊張します。みんなで協力して、班をつくったり、好きな食べ物を伝え合ったりして、みんなと知り合っていました。自分たちで考えて、名前を言ったり、発言の後は拍手をしたりして、工夫していました。

生徒協議会:初めての生徒協議会でした。学級、学校の中心となって、よろしくお願いします。

参観日

2023年4月16日 17時45分

 4月16日(日)西中「教育の日」(参観日)でした。始めは緊張していた様子でしたが、時間が経つにつれ、表情も和らいできていました。保護者の皆さま、お忙しい中、参観いただきありがとうございました。

 昼~!今日はお弁当。作ってくれたおうちの方にも感謝して、「いただきま~す。」給食もいいけど、お弁当もいつもの味でいいね。

 授業風景:緊張したよね~

 虹が出ました!ほっとしたような、ほんわかな気持ちにさせてくれました。みなさん、一日お疲れ様でした。

 

雨の中でも部活動を頑張っています

2023年4月15日 12時00分

 あいにくの雨の中ですが、市長旗・杯争奪大会やコンクールに向けて練習、練習試合に懸命に励んでいる部活動がいくつもありました。紹介します。

 尚、明日は参観日です。お弁当を忘れないようにしてください。授業や部活動で気持ちが張って過ごした1週間の疲れを上手にとって、明日の授業も集中して頑張りましょう。

1年生も頑張っています

2023年4月13日 19時45分

 オリエンテーション、初めての給食、生徒会入会式、部活動紹介、部活動見学と1年生にとっては大忙しでした。しかし、やる気がとても伝わってくる雰囲気で、早く西中学校に慣れていろいろと吸収して、どんどん成長していってほしいと思います。先輩たちが生徒会活動や部活動で優しく導いてくれると思うので、どしどし質問してください。

本格的に学校生活がスタートしました

2023年4月12日 18時50分

 始業式、入学式も終わり、本日から3学年がそろっての学校生活が本格的に始まりました。学活、学年集会、給食、身体測定、自転車点検が順調に行われていきました。さすが、西中生です。伝統は受け継がれています。移動、整列、準備もスムーズに行われています。明日からは各教科の授業も始まります。集中して授業に臨み、力を付けるために頑張っていきましょう。

  改正道路交通法の施工により、令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。登下校や部活動など学校に関係する場面での自転車利用時もちろん、それ以外の時にもヘルメットをかぶるよう努めなければなりません。保護者の皆様にもお子様へのヘルメット着用の声掛けをお願いいたします。

令和5年度入学式

2023年4月11日 13時30分

 御入学おめでとうございます。ようこそ、西中学校へ。入学式での新入生の皆さんの背筋がピンと伸びた姿勢、返事の声の大きさに感心させられました。加藤啓子校長先生の式辞で西中学校の伝統である『あせふく時の仲間とボランティア』という行動指標の紹介がありました。これから、切磋琢磨しながら充実した中学校生活を送り、日々成長していきましょう。

 

始業式

2023年4月10日 16時00分

  令和5年度着任式・第1学期始業式を行いました。式典には集中して話を聞く姿勢があり、今年度もすばらしい西中学校生活の予感がします。始業式での加藤校長先生の式辞で、「今何をするべきかを冷静に判断し、やると決めたら積極的に臨み、共に成長し生きる力にしていきましょう」と行動力の重要性のお話がありました。

 新学級での活動の様子もとても生き生きしていました。やはり、生徒のいる学校は活気があって良いです。いよいよ明日は入学式で、新入生も入学して3学年が揃います。今から新入生の顔を見ることができるのが楽しみで、良い入学式にしましょう。