職場体験学習2日め
2024年5月21日 19時06分職場体験学習2日めです。2年生がいない学校は少し寂しいですが、体験中の2年生はいい表情で活動報告に毎日戻ってきています。事業所の方も制服を貸与してくださったり、清掃の大切さ、命の大切さを教えてくださったり、消防署とケーブルTVがコラボしてくださったり、本当にありがとうごさいます。3年生の遠足の様子は後日アップします。本日はごめんなさい。<(_ _)>
職場体験学習2日めです。2年生がいない学校は少し寂しいですが、体験中の2年生はいい表情で活動報告に毎日戻ってきています。事業所の方も制服を貸与してくださったり、清掃の大切さ、命の大切さを教えてくださったり、消防署とケーブルTVがコラボしてくださったり、本当にありがとうごさいます。3年生の遠足の様子は後日アップします。本日はごめんなさい。<(_ _)>
今週は、職場体験学習期間です。初日ということもあり、緊張していた様子がうかがえました。自ら声を掛けて聞いたり、動いたりすることの難しさ・大切さ・楽しさ・・・いろんな経験を積み重ねてください。事業所のみな様、大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
先週は宿泊体験学習の様子しかUPできませんでしたが、2・3年生は遠足でした。今日は2年生の遠足の様子をお伝えします。場所は滝の宮です。近いようでしたが、展望台まで登り少々疲れた感が・・・でもお弁当を食べたり、遊んだり、Talkしたり、楽しさを満喫していました。
宿泊体験学習1日めの夜の部からです。就寝前のひと時は、みんなが一つの家に居るような温かい雰囲気がありました。2日めの朝も寝坊することなく6時30分の起床からしっかりと活動していました。食事をたくさん食べるのがとてもうれしかったです。このような活動ができるのは、自分のおかげ、おうちの方のおかげ、先生方のおかげ、施設の方のおかげ、ほかにもたくさんの人のおかげです。【感謝】も大切にしてくださいね。
風は強かったですが、良いお天気でした。1年生は、元気に出発、元気に活動しました。みんなのさわやかで優しい雰囲気が随所に伝わってきました。
1年生は明日から1泊2日の宿泊体験学習になります。前日の今日は、最後の確認です。集団宿泊体験学習ですので、家での生活のようにはいかないと思います。少しの不便さと我慢が必要かもしれませんが、その中でどう過ごすことが自分とみんなの幸せにつながるか考えていきたいですね。今日は、ゆっくり眠れるといいですね。
3年生は進路に向けての学年集会です。全員が顔をあげて真剣に聴いていました。今年度より従来の推薦入学者選抜から、特色入学者選抜に変わります。新しく情報が更新された際は、みなさんに情報提供をします。わからないことは遠慮せず質問にきてくださいね。
トマトの苗植え第2弾です。快晴の中、トマトの苗を鉢植えしていました。どんなトマトができるか楽しみです。水やりをよろしくお願いします。
朝の読書までの様子を追ってみました。一日のスタートにおけるルーティンがある生徒もいるのでしょうね。実習生です。まずは担当のクラスで自己紹介です。緊張の中にもみなさんと一緒に頑張っていきたいという意気込みを感じました。どうぞよろしくお願いします。
全校集会で表彰と実習生の紹介がありました。今回はスポーツ面での表彰でした。市総体に向けてのモチベーションアップにつながるといいですね。その後は教育実習生の紹介です。挨拶・笑顔がすてきな実習生さんたちです。私たちも一緒に勉強していきます。
劇団「民話芸術座」が「銀河鉄道の夜」を演じてくださいました。西中学校の体育館の広さに合わせて舞台をセッティングしているのですが、ステージがいつもより何倍も広く感じました。その時点ですでに迫力を感じました。「劇」は相互芸術です。演じる側、音声、舞台、そして鑑賞する側、みんなで創りあげるものです。と座長さんが話してくださいました。徐々に劇の中に引き込まれていくのが自分でもわかりました。自分にとっての幸せとは何かを考える機会を与えてくださり、本当にありがとうございました。
教室で感想を書きます。少し難しい内容だったので、うーん、と考えながら感想を書いている様子がうかがえました。劇を見た後、改めて考え見ることもとっても大事だと思います。皆さんのそれぞれの思いを文字に表せるといいですね。
トマトづくりが始まりました。今年のトマトの生育はどうか、今から気になります。おいしくて甘いトマトにな~れ!🍅🍅🍅🍅🍅 🍅🍅🍅🍅🍅 🍅🍅🍅🍅🍅
今日の昼休みは蝶を追いかけている生徒にズームインです。昨年度もこの時期に蝶を追いかけていたのを思い出します。シンプルにとても楽しそうでした。🦋 🦋 🦋 🦋 🦋 🦋 🦋
英語科の授業の様子・授業と授業の間の様子・職場体験学習のための事業所へのアポイントメント・昼休み・下校の様子です。お世話になる事業所への電話は緊張の様子がよく伝わってきました。事業所の皆様もお忙しい中、ご丁寧な対応をありがとうございました。昼休みのサッカーは、みんなだんだん上手くなってきて楽しそうでした。下校の時間帯は小雨が降ってきました。気をつけて帰ってくださいね。