令和5年度が始まりました
2023年4月3日 17時50分令和5年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。今日(4月3日)は、もう5月かと思うような陽気でした。新年度のスタートを順調に切れるように準備を進め、頑張っていきましょう。西中学校の景色を御覧ください。
令和5年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。今日(4月3日)は、もう5月かと思うような陽気でした。新年度のスタートを順調に切れるように準備を進め、頑張っていきましょう。西中学校の景色を御覧ください。
令和4年度離任式を行いました。今年、9名の教職員の方が御退職・転任されました。今まで大変お世話になり、ありがとうございました。別れも名残惜しいところではありますが、私たちはまた、4月からそれぞれの道で頑張っていくことが、最高の御礼になると思います。その姿を離れたところから見守っていただきましょう。
令和4年度修了式を挙行しました。1・2年生それぞれの課程を修了し、2・3年生へ進級し新たな目標に向けて自覚を持って積極的に活動していきましょう。校長先生から、生き方につながる言葉についてのお話がありました。式辞を載せておきますので、読んでください。
<校長先生の式辞>
今日で3学期も終了です。中学一年生、二年生としての学びの課程が修了したという日です。これからの人生の学びの基礎は身に付いたでしょうか。自分の学びの姿をしっかりと振り返って、この後渡される修了証書を見直してください。
私は国語科の教員です。国語の教科書にはすばらしい教材が数多くありましたが、中でも一番大好きな教材に大岡信さんの「言葉の力」という随筆があります。今も2年生の教科書に出てきますので、2年生は知っていますが、一部紹介します。
咲き始めた桜の花、このきれいな桜色を布や糸に染めるとき、桜の花びらを煮るのではなく、花が咲く直前の黒っぽいごつごつした皮からとるのだそうです。あの花びらの桜色は、木全体のほんの先端だけの姿であり、この時期桜は木全体で桜色を作っているのです。私たちが発する言葉一語一語は、桜の花びらです。言葉一つ一つは、それを発する人そのものなのです。という話です。つまり、皆さんの言葉は、皆さん自身なのです。だからこそ、皆さんには、言葉を発する自分自身をこれまで以上に磨いてほしいと思います。
一年間の終わりにやはりこの言葉を贈ります。「コツコツが勝つコツ」。コツコツと自分磨きを続け、美しい言葉、豊かな言葉を発せられる大人へと成長してくれることを願っています。
令和5年生徒会スローガンの横断幕を設置しました。すてきなスローガン「新章の主人公は君だ」のもと、一人一人が輝く生徒会活動を充実させていきましょう。
集会で表彰と春休みの生活についてのお話をしました。表彰では、スポーツ面と文化面で大活躍でとてもうれしい限りです。これからもコツコツと頑張ってほしいと思います。また、春休みには生活リズムを崩すことなく生活し、新学年を良い状態で迎えられるよう学習の補充や部活動に励んでほしいと思います。事故が増えてくる時期でもあります。安全確認を十分にして命を大切にして、新学期には元気な顔を見せてください。
トルコの復旧・支援活動に参加されている菊池さんから現地の様子、今何が必要なのかなどを御講演いただきました。生き方の参考にもなる貴重なお話をいただきました。
実施日は違いますが、自転車点検や専門委員会も行いました。来年度につなげる振り返りの専門委員会となりました。自転車点検は春休みに事故に遭わないために入念にチェックをしました。安全運転に気を付けましょう。
3/19(日)に河川敷テニスコートで市内ソフトテニス大会(ナガセケンコー杯:個人の部)が行われ、男女ソフトテニス部が参加しました。各ペア大熱戦の試合ばかりで、冬の練習の成果が出てきている内容でした。これから春・夏の大会の向けて今回の大会で得た成果と課題を十分に踏まえて練習していきましょう。主な結果は以下の通りです。おめでとうございます。
優 勝 塩 田・谷野宮 ペア(女子の部)
武 村・福 光 ペア(男子の部)
第5位 佐々木・加 藤 ペア(男子の部)
すばらしい卒業証書授与式でした。送辞、答辞、校歌合唱、卒業生記念合唱(曲:群青)が感動的で途中で涙が出そうになるシーンばかりでした。在校生もきびきびとした動きで、卒業生を気持ちよく送り出そうという気持ちがひしひしと伝わってきました。卒業生の皆さん、それぞれの新しい道で精一杯頑張って、御活躍ください。応援しています。ありがとうございました。
3年生を送る会を行いました。まず、生徒会役員が中心になって作成した3年生へのメッセージ動画を見ました。また、ユーモアも盛り込まれたスライドショーにも3年間の頑張りがたくさん詰まっていて、3年生の偉大さを改めて痛感しました。ありがとうございました。
【3年生を送る会】
【表彰(スポーツ賞)】
【下校の様子】こうして友達と話しながら下校するのも明日が最後です。
【卒業式の準備】
3年生が卒業式の練習をしています。きっと立派な返事、歌の卒業式になることでしょう。練習しているときにはこんなシーンも頭の中で写っているのでしょうね。